東京都高体連ソフトテニス男子専門部
東京都高体連ソフトテニス男子専門部のオフィシャルサイトです。
国体予選1次リーグの結果
リーグ戦の審判は選手以外で行いたいので、勝ち残っている学校は、審判をしっかりできる生徒を何人か連れてきていただくようお願いします。
1次リーグの結果はこちら
⇒ 1次リーグ(pdf)
2次リーグ
8月1日(火)
豊南高校 8時30分受付終了
1次リーグの結果はこちら
⇒ 1次リーグ(pdf)
2次リーグ
8月1日(火)
豊南高校 8時30分受付終了
国体予選一次トーナメント2日目の結果
国体予選一次トーナメント2日目(7/17)の結果はこちら
⇒ トーナメント結果(pdf)
リーグ戦の審判は選手以外で行いたいので、勝ち残っている学校は、審判をしっかりできる生徒を何人か連れてきていただくようお願いします。
7月31日(月)
清瀬高校 8時30分受付終了。
1次リーグの組分けはこちら
⇒ 1次リーグ(pdf)
2次リーグ
8月1日(火)
豊南高校 8時30分受付終了
⇒ トーナメント結果(pdf)
リーグ戦の審判は選手以外で行いたいので、勝ち残っている学校は、審判をしっかりできる生徒を何人か連れてきていただくようお願いします。
7月31日(月)
清瀬高校 8時30分受付終了。
1次リーグの組分けはこちら
⇒ 1次リーグ(pdf)
2次リーグ
8月1日(火)
豊南高校 8時30分受付終了
国体予選2日目
国体予選一次トーナメント2日目(7/17)
初日(7/16)明法高校会場午後の部、雷の発生により2試合が終わりませんでした。
明日(7/17)の試合実施は次のようにします。
選手の受付終了時刻は、予定通り 高島高校 8時30分。
初日の残り2試合を行い、44ペアが出揃ってから、改めて開会式。
その後の進行については、予定通り。
勝ち残りのドローは、こちら
⇒ 国体予選2日目ドロー(pdf)
初日(7/16)明法高校会場午後の部、雷の発生により2試合が終わりませんでした。
明日(7/17)の試合実施は次のようにします。
選手の受付終了時刻は、予定通り 高島高校 8時30分。
初日の残り2試合を行い、44ペアが出揃ってから、改めて開会式。
その後の進行については、予定通り。
勝ち残りのドローは、こちら
⇒ 国体予選2日目ドロー(pdf)
国体予選の会場通知及び組合せ
国体予選の会場通知及び組合せをお知らせ致します。
こちらからご覧下さい。
⇒ 国体予選ドロー(pdf)
⇒ 国体予選会場通知(pdf)
7月16日(日) 予選トーナメント①
トーナメントにより44ペアを選出。
7月17日(月) 予選トーナメント② 高島8:30受付終了
勝ち残り44ペアから11ペアを選出。
7月31日(月) 1次リーグ 清瀬8:30受付終了
勝ち残り11ペア+インハイ出場9ペア)を4ブロックに分け、リーグ戦を行う。
8月 1日(火) 2次リーグ 豊南予定8:30受付終了
1次リーグの1位と強化部指定選手4ペア(ペアの組替えあり)により、8ペアを2ブロックに分けリーグ戦を行い、各ブロック1位のペアで決定戦を行う。
※ 予備日 未定 詳細はホームページに掲示
☆インターハイ出場9ペア(個人出場8ペア+団体出場校から1ペア)
中内・木崎、新井・西田、樋口・小柏(清瀬),高橋・廣井、田中・木部(豊南),高倉・須賀(早実),
鈴木・遠藤(佼成学園),櫻井・両角,小宅・大川(駒大)
☆2017年度 国体選手選考について
1.今年度はインターハイの期日が早いため、インハイ出場9ペア(上記)を推薦ペアとする。
2.推薦以外のペアによるトーナメントによって、1次リーグへの出場を決定する。
3.トーナメントで勝ち上がってきたペアに推薦ペアを加え、1次リーグを行う。
4.1次リーグの各ブロック1位と強化部指定選手(ペア組替えあり)により、8ペアを2ブロックに分け2次リーグを行う。
2次リーグ各ブロック1位のペアで決定戦を行い、勝ったペアを国体候補選手とする。
5.国体選考会1次・2次リーグの試合内容、及び強化練習会の内容を検討し、強化部で国体候補選手を決定し、強化練習会を行う。なお、関東大会優勝、インターハイベスト4は自動的に国体候補選手とする。
6.国体候補選手による練習会の内容を高体連強化部で検討し、国体選手を決定する。
(注)国体関東ブロック予選および国体本大会での試合形式は2ダブルス1シングルスとなっています。
こちらからご覧下さい。
⇒ 国体予選ドロー(pdf)
⇒ 国体予選会場通知(pdf)
7月16日(日) 予選トーナメント①
トーナメントにより44ペアを選出。
7月17日(月) 予選トーナメント② 高島8:30受付終了
勝ち残り44ペアから11ペアを選出。
7月31日(月) 1次リーグ 清瀬8:30受付終了
勝ち残り11ペア+インハイ出場9ペア)を4ブロックに分け、リーグ戦を行う。
8月 1日(火) 2次リーグ 豊南予定8:30受付終了
1次リーグの1位と強化部指定選手4ペア(ペアの組替えあり)により、8ペアを2ブロックに分けリーグ戦を行い、各ブロック1位のペアで決定戦を行う。
※ 予備日 未定 詳細はホームページに掲示
☆インターハイ出場9ペア(個人出場8ペア+団体出場校から1ペア)
中内・木崎、新井・西田、樋口・小柏(清瀬),高橋・廣井、田中・木部(豊南),高倉・須賀(早実),
鈴木・遠藤(佼成学園),櫻井・両角,小宅・大川(駒大)
☆2017年度 国体選手選考について
1.今年度はインターハイの期日が早いため、インハイ出場9ペア(上記)を推薦ペアとする。
2.推薦以外のペアによるトーナメントによって、1次リーグへの出場を決定する。
3.トーナメントで勝ち上がってきたペアに推薦ペアを加え、1次リーグを行う。
4.1次リーグの各ブロック1位と強化部指定選手(ペア組替えあり)により、8ペアを2ブロックに分け2次リーグを行う。
2次リーグ各ブロック1位のペアで決定戦を行い、勝ったペアを国体候補選手とする。
5.国体選考会1次・2次リーグの試合内容、及び強化練習会の内容を検討し、強化部で国体候補選手を決定し、強化練習会を行う。なお、関東大会優勝、インターハイベスト4は自動的に国体候補選手とする。
6.国体候補選手による練習会の内容を高体連強化部で検討し、国体選手を決定する。
(注)国体関東ブロック予選および国体本大会での試合形式は2ダブルス1シングルスとなっています。
| HOME |