東京都高体連ソフトテニス男子専門部
東京都高体連ソフトテニス男子専門部のオフィシャルサイトです。
新進団体戦、申込確認期間終了
新進団体戦の申込確認期間は終了しました。
Tokyo Challenge Match 諸注意・組合せ
参加校顧問ならびに選手の皆さんは,下記文書をよく読んで大会へ参加してください。
⇒ 新型コロナウィルス感染症拡大防止ガイドライン(pdf)
※ 大会参加同意書は、大会終了後も1ヶ月は学校で保管してください。
⇒ 「大会参加同意書」(xlsx)
⇒ 「感染予防チェックリスト」(pdf)
⇒ Tokyo Challenge Match諸注意(pdf)
保護者の皆様へ
大会は、新型コロナ感染予防対策として無観客試合で行います。保護者の試合観戦・大会会場への入場はご遠慮ください。ご理解・ご協力をお願いします。なお、悪質な場合にはご子息所属チームの失格もあることをご承知おきください。
大会進行【予定】(荒天による順延あり)
予選①(64本まで【64シードを除く】)
10/25(明法、清瀬、高島)
11/1(明法、清瀬、高島、大泉、城北、佼成)
⇒ TCM予選①組合せ表(pdf)
《今回、学校別の会場通知はありません。》
色付きの番号(黄色)が、シード(65~128)です。
予選②(128本【64シード+予選①の勝ち残り64本】→16本まで)
11/3(明法、城北、佼成)
⇒ TCM予選②組合せ表(pdf)
決勝11/8(明法)
--------------------
※ 大会期間中および大会終了後に発症または、感染の疑いが認められた場合の連絡体制
⇒ コロナ発生時連絡体制(pdf)
状況が変わり、大会中止となる場合はHPで連絡します。
大会直前にもHPを確認するようにしてください。
以上
⇒ 新型コロナウィルス感染症拡大防止ガイドライン(pdf)
※ 大会参加同意書は、大会終了後も1ヶ月は学校で保管してください。
⇒ 「大会参加同意書」(xlsx)
⇒ 「感染予防チェックリスト」(pdf)
⇒ Tokyo Challenge Match諸注意(pdf)
保護者の皆様へ
大会は、新型コロナ感染予防対策として無観客試合で行います。保護者の試合観戦・大会会場への入場はご遠慮ください。ご理解・ご協力をお願いします。なお、悪質な場合にはご子息所属チームの失格もあることをご承知おきください。
大会進行【予定】(荒天による順延あり)
予選①(64本まで【64シードを除く】)
10/25(明法、清瀬、高島)
11/1(明法、清瀬、高島、大泉、城北、佼成)
⇒ TCM予選①組合せ表(pdf)
《今回、学校別の会場通知はありません。》
色付きの番号(黄色)が、シード(65~128)です。
予選②(128本【64シード+予選①の勝ち残り64本】→16本まで)
11/3(明法、城北、佼成)
⇒ TCM予選②組合せ表(pdf)
決勝11/8(明法)
--------------------
※ 大会期間中および大会終了後に発症または、感染の疑いが認められた場合の連絡体制
⇒ コロナ発生時連絡体制(pdf)
状況が変わり、大会中止となる場合はHPで連絡します。
大会直前にもHPを確認するようにしてください。
以上
Tokyo Challenge Match(個人戦) 申込確認期間終了
Tokyo Challenge Match (個人戦)申込確認期間は終了しました。
2級審判検定会について
2級審判検定会について
検定会に申し込んだ選手は、以下をよく読み、感染予防に努め参加してください。
なお、密を避けるため、2グループに分けて実施します。
また、感染予防のため、会場内での食事は禁止とします。
○ 日時・会場
10月4日(日)8:30受付~14時終了予定
桐朋高等学校
正門(桐朋高校北側の西入口)から入り,そこで検温・チェックシートの提出をお願いします。
また,併せて会場の案内図を渡します。
○ グループ・集合場所
Aグループ 8:30視聴覚室(講義→実技)
清瀬・日大豊山・佼成学園・文大杉並・早大学院
Bグループ 8:30テニスコート(実技→講義)
豊南・桐朋・専大附・早実・明法・駒大
〇 服装
実技もあるので運動着を着用して会場に来ること
〇 持ち物
マスク,チェックリスト,上履き,筆記具,消しゴム,
テニスシューズ,飲み物,クリップボード(ジャッジ板)
費用(Jr審判からの資格更新者分も含む)
---------------
※ 講習会は、高体連ソフトテニス男子専門部感染症拡大防止ガイドラインにそって実施いたします。
⇒ 新型コロナウィルス感染症拡大防止ガイドライン(pdf)
※ 参加同意書は、講習会終了後も1ヶ月は学校で保管してください。
⇒ 「参加同意書」(xlsx)
⇒ 「感染予防チェックリスト(講習会当日持参)」(pdf)
以上
検定会に申し込んだ選手は、以下をよく読み、感染予防に努め参加してください。
なお、密を避けるため、2グループに分けて実施します。
また、感染予防のため、会場内での食事は禁止とします。
○ 日時・会場
10月4日(日)8:30受付~14時終了予定
桐朋高等学校
正門(桐朋高校北側の西入口)から入り,そこで検温・チェックシートの提出をお願いします。
また,併せて会場の案内図を渡します。
○ グループ・集合場所
Aグループ 8:30視聴覚室(講義→実技)
清瀬・日大豊山・佼成学園・文大杉並・早大学院
Bグループ 8:30テニスコート(実技→講義)
豊南・桐朋・専大附・早実・明法・駒大
〇 服装
実技もあるので運動着を着用して会場に来ること
〇 持ち物
マスク,チェックリスト,上履き,筆記具,消しゴム,
テニスシューズ,飲み物,クリップボード(ジャッジ板)
費用(Jr審判からの資格更新者分も含む)
---------------
※ 講習会は、高体連ソフトテニス男子専門部感染症拡大防止ガイドラインにそって実施いたします。
⇒ 新型コロナウィルス感染症拡大防止ガイドライン(pdf)
※ 参加同意書は、講習会終了後も1ヶ月は学校で保管してください。
⇒ 「参加同意書」(xlsx)
⇒ 「感染予防チェックリスト(講習会当日持参)」(pdf)
以上
| HOME |